Au Praxinoscope
オンラインサイト |
|||
Au Praxinoscopeを
|
|||
|
|||
![]() |
|||
世田谷区奥沢、九品仏浄真寺に隣接するヤマムラアニメーションのスタジオの地下に2013年10月5日にオープンした短編アニメーション専門のストアとギャラリー、Au Praxinoscope(オープラクシノスコープ)。 Au Praxinoscopeは、DVD、Blu-ray、関連書籍等の販売と、原画の展示、販売をいたします。 アニメーション作家 山村浩二の視点を通じて、世界の短編アニメーションの周辺を見渡す場をご提供いたします。 |
|||
![]()
オンラインストアはこちら |
|||
![]() 世界で活躍するアニメーション作家の原画の展示、上映。 |
|||
![]() |
|||
店名の「オー(Au)」はフランス語の場所を表す前置詞à+定冠詞、「プラクシノスコープ」はフランスの発明家エミール・レイノーが1879年に発明した視覚玩具の名前で、ギリシャ語の「動作観察器」。映画が発明される前、ヨーロッパの家庭で動画を観る装置として楽しまれていました。Au Praxinoscopeでは、1800年代当時のオリジナルのプラクシノスコープを展示しています。
|
|||
*本ホームページでは、Au Praxinoscopeで扱っております主な商品を紹介いたします。 |
|||
△ページTopに戻る |